TOEFL iBTテストを攻略するための情報をお届けするコーナー「TOEFL Hack」。TOEFLテスト受験を目指している方々をサポートしている対策スクールを紹介します。
今回は、株式会社U-LABO U-BRIDGE教室長の湯澤 真氏に、同社新規事業の英語塾「U-BRIDGE」についてお話を伺いました。
- 目次
- U-BRIDGEとは
U-LABO BRIDGの概要
U-LABO BRIDGEでできる進学対策を教えてください
U-LABO BRIDGEの特徴を教えてください
U-LABO BRIDGE生の感想を教えてください
メッセージ
U-BRIDGEとは

U-LABO BRIDGの概要
U-LABO BRIDGEを一言でいうと、「海外大学レベルの英語力習得を目指す、自主学習型コーチング」です。あらかじめ決めた目標に対して各自で勉強してもらい、その到達度を講師が確認します。英語力とともに学習習慣を身に着けることにも重きを置いています。現在の英語レベルは問わず、本気で1年次入学や編入での海外大学進学を目指している人は誰でも受講できます。U-LABO BRIDGEで取り組む自習時間は、年間2500時間を見込みます。
成果として、生徒はカリフォルニア大学(UC)をはじめとする世界トップ大学へ進学しています。
U-LABO BRIDGEでできる進学対策を教えてください
U-LABO BRIDGEでできる海外大学進学対策は以下の通りです。
① 英語試験対策
英検、TOEFL iBT、IELTS、SAT(ACT)といった英語試験に対し、初級~上級まで細かくレベル分けして対応しています。どのレベルの学習においても、「自学自習→確認テスト」の繰り返しで、単語・文法などの力を伸ばしていきます。これに加えて英語で日記をつけてライティング力を伸ばしたり、スピーキング練習をしたりします。
② 課外活動対策
アメリカなどの大学へ進学するためには、「課外活動」への取り組みも大切です。課外活動とは部活動やボランティア活動などさまざまです。生徒が「やりたいこと」を見つけ、その「やりたいこと」を最終的にどう生かして周りの人に貢献していくのか、といったところを一緒に考えます。
③ EDP(論文、議論、プレゼンテーション)
英語のみならず、TOEFL、IELTS、SAT などの試験対策から始まり、留学生活で必要な課外活動やEDP(Essay, Discussion and Presentation)まで、総合的なサポートを提供しています。留学に必要な全てのスキルを網羅したカリキュラムで、受講生の目標達成を支援します。
海外大学へ進学する場合、入学条件としてエッセイの提出が求められることがあります。また、海外大学ではディスカッションやプレゼンテーションの機会も多くあります。そうした場で発言できる英語力も養います。
まずは①の英語試験対策を徹底的に行います。その上で、進学希望先などそれぞれの状況に応じた課外活動対策、EDPに取り組みます。
U-LABO BRIDGEの特徴を教えてください
U-LABO BRIDGEの独自メソッド
U-LABO BRIDGEは、独自の英語力向上メソッドを持っています。その具体的内容を見ていきましょう。
①「やった気」にさせない「自習→テスト」のサイクル
参考書にマーカーで線を引いたり、授業をなんとなく聞いたり…。こんなふうにして勉強を「やった気」になっていないでしょうか?英語力は、受け身で漫然と学習しているだけでは身につきません。「自学自習」が必須です。
U-LABO BRIDGEでは、まず生徒と講師が共に1週間の学習プランを練り、学習目標を明確にします。その後生徒は自習し、1週間後に講師による確認テストを受けます。確認テストは、8割以上のスコアを取らなければ合格となりません。合格点が取れるまではその範囲を何度も繰り返し、確実に知識を習得していきます。とことん「できる」にフォーカスします。さらに時間制限もあり、海外大学でも通用する「英語の瞬発力」を養います。
② 徹底した基礎力重視
U-LABO BRIDGEは英語の基礎力、すなわち「英単語」の習得を最も重要視しています。単語と、単語同士を結びつける文法をしっかり身に着けることによって、4技能全体の強化につながります。
③「選択と集中」の徹底
海外大学進学に向け、やらなければならないことは山積みですが、時間は有限です。そのため、講師が「やるべきこと」「やらなくてもいいこと」を生徒と一緒に洗い出し、勉強面、生活面でやるべきことに集中できるようサポートします。学習教材についても、使うものは限定し、それを完璧に覚えるまで徹底して繰り返します。
U-LABO BRIDGEの理念~10箇条
U-LABOの小泉涼輔代表の英語学習に対する理念をまとめた「U-LABO BRIDGE10箇条」。「どういう塾なのか」「日々どういう姿勢で学習に取り組むべきか」という指針を示しています。10箇条の中身を紐解いていきましょう。
U-LABO BRIDGE10箇条
第1条「『やった気』になるな、『できる』までやれ」
U-LABO BRIDGEでは、「学生が一度理解した知識を、本当に使いこなせるかどうかにフォーカスを当てる」ということが重要だと考えています。
第2条「浅く広くではなく、一つを完璧に」
まずは、基礎を鍛えるため、単語帳1冊を完璧にしましょう。1冊を完璧に覚え、テストなどをクリアすれば、このときの自信や達成感が次に進む糧となります。
第3条「時間内にできて初めて『できた』と言える」
「決められた時間内で解く」ということに意味があります。
第4条「基本に忠実に、正しい順序で」
理想(英語を流暢に話したいなど)の下には隠れた基礎があり、そこをしっかりしなければいけません。
第5条「学ぶのは『自分』だということを忘れるな」
海外大学に行くためには、すべてのハンドリングは自分自身がしなければなりません。
第6条「居眠りをして夢を見るか、勉強して夢を叶えるか」
第7条「勉強の苦しみは一瞬、勉強しない苦しみは一生」
6、7条の趣旨は同じで、本当に夢を実現していくには自分が行動していくしかありません。
第8条「勉強に必要なのは時間ではなく、努力である」
「自分が成長した未来」を実現するため、今の時間を勉強に割いてやっていかなければいけません。
第9条「成功は怠惰からは生まれず、徹底した自己管理と強い忍耐から生まれる」
成功は努力によって生まれます。
第10条「過ぎ去った今日は、二度と戻ってこない」
今をしっかり頑張って、後悔しないようにしてほしいです。
U-LABO BRIDGE生の感想を教えてください
U-LABO BRIDGEで学ぶ生徒に、カリキュラムの魅力などを聞きました。

S・Fさん:高校中退後、海外大学進学を目指す
基礎である単語力の大切さに気付くことができたというのは大きな変化です。そもそも『英語を勉強する』という習慣がなかったのですが、それに気付いてからは勉強時間も増えました。一人で勉強してると、『自分がどれぐらい進んでるのか』というのがあまり実感できなくて不安になっていたのですが、毎週のテストで少しずつ点数が伸びていると、『ちゃんとできている』ということが確認できてすごく安心感があります。

W・Yさん:学校の授業以外で、初めての本格英語学習に取り組む
U-LABO BRIDGEの先生からのアドバイスでもっとも印象に残っているのは、『日本人は声が小さいから、外国人と上手くコミュニケーションが取れない』というものです。英語力以外のアドバイスを受けたのは初めてだったので、とても驚きました。海外留学の経験があり『海外で生活する日本人の実態』を理解している先生ならではの、アドバイスだったと思います。

M・Hさん:カナダの高校で学び、アメリカ大学を目指す
U-LABO BRIDGEの先生は、今の私に必要なことを深く理解してくれている唯一の存在です。アメリカの大学進学についても、学校では『カナダの学校のこと以外は分からない』と言われてしまい、サポートしてもらえませんでした。そんな中、U-BRIDGEの先生は海外大学進学について、なんでも相談にのってくれますし、相談もしやすいです。海外大学進学に必要なことすべてをサポートしてくれるU-BRIDGEの先生の存在は、心の支えになっています。
メッセージ

本気で海外大学進学を目指すのならば、U-LABO BRIDGEの門をたたいてみませんか。基礎に重きを置いた学習で、海外大学レベルの英語力や学習習慣が身に付きます。また「海外大学進学」という少数派学生にとって、U-LABO BRIDGEの講師は最高のパートナー。孤独になりがちな海外大学進学の準備をサポートし、寄り添う存在となるでしょう。U-LABO BRIDGEに興味を持った方は、ぜひ一度ご相談ください。

スクールプロフィール

海外大学進学に向けた『世界基準のオンライン英語学習塾』U-BRIDGE
U-LABO グループは、海外大学進学のための対策を行う『海外大学進学予備校U-LABO』、『世界基準の英語学習塾U-BRIDGE』などの運営を行う会社です。「世界に挑戦しよう」をコンセプトに、たくさんの学生の挑戦を応援しています。>>公式サイト・ブログ
SNS公式アカウント LINE・X(旧Twitter)・ YouTube・ YouTube(ラボベル君)
上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。