- 2023年2月8日
第31回 TOEFL ITP®テスト導入校 | 目白研心中学校・高等学校 森岡浩希先生
TOEFL ITP®テストをご利用いただいている目白研心中学校・高等学校における導入の背景・目的、活用方法などを森岡浩希先生に伺いました。
「団体向けテストプログラムTOEFL ITP®テスト」「ライティング自動評価ツールCriterion®」「TOEFL iBT®テストオンライン模試 TOEFL iBT® Complete Practice Test」など、現在日本国内のみならず世界の教育現場の皆様に多くご利用 ・ご活用いただいているETS開発のテスト・教材の導入事例を紹介します。
TOEFL ITP®テストをご利用いただいている目白研心中学校・高等学校における導入の背景・目的、活用方法などを森岡浩希先生に伺いました。
TOEFL ITP®テストをご利用いただいている株式会社アップ 英語館における導入の背景・目的、活用方法などを天藤崇先生に伺いました。
Criterion®をご利用いただいている立命館大学における導入の背景・目的、活用方法などを村山かなえ先生に伺いました。
TOEFL ITP®テストペーパー版、デジタル版をご利用いただいている大阪大学 マルチリンガル教育センター 小口一郎先生におけるTOEFL ITP®テストの導入の背景・目的、活用方法などを伺いました。
TOEFL ITP®テストペーパー版、デジタル版をご利用いただいている関東学院大学 国際センターにおけるTOEFL ITP®テストの導入の背景・目的、活用方法などを伺いました。
TOEFL iBT®テスト公式オンライン模試TOEFL iBT® Complete Practice Test(以下、TPO)を利用されている山梨学院大学の川上先生に導入目的や活用方法などをお話を伺いました。
東京大学教育学部附属中等教育学校の戸上和正先生に教育機関向けライティング指導ツールのCriterion(クライテリオン)の利用目的や授業での活用方法などをお伺いしました。
東京大学教育学部附属中等教育学校の戸上和正先生に英語教育の取り組みやオンライン授業についてお伺いしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、TOEFL ITP®テストデジタル版を導入された大東文化大学の谷田部和宏さんにお話をいただきました。
新型コロナウイルス禍にTOEFL ITP®テストデジタル版で学習成果を確実に測定する”中京大学国際英語学部でのTOEFL ITP®テスト導入に関してお伺いしました。
TOEFL ITP®テストは学部単位で実施できるので、学生にとっても受験しやすく、教員にとってもスコア管理が容易”同志社大学グローバル・コミュニケーション学部でのTOEFL ITP®テスト導入に関してお伺いしました。