みなさん、こんにちは。「ETS公認トレーナーと勉強しよう!TOEFL iBT®テスト Web準備講座」を担当する横川綾子(よこがわあやこ)と申します。今回は、前回のアドバイスを元にモデル学習者のアイコさんがリライトしてくれたエッセイを、みなさんと一緒に読んでいきます。エッセイを添削してもらう機会がある人は、添えられたコメントを読んで終わりにするのではなく、必ず全文を書き直してくださいね。実際にタイピング入力することで、正しい表現や英文を手が覚える、タイピングの速度や正確性が上がるといった効果が期待できます。It kills two birds with one stone, doesn’t it?
アイコさん
現在の英語力
高校2年(3年前)に英検準1級を取得。長期留学等の経験はなく、第二言語としての英語と格闘中。Reading、Listeningに比べてWriting、Speakingが苦手。初めて受けた2014年5月のTOEFL iBT®テストの結果は77点(R:27、L:19、S:15 、W:16)。
TOEFL iBT®テストを受験する理由
1年後に北米の大学に留学を検討している。目標とするスコアは、89点以上(志望する大学の基準)。
留学したい理由
将来、海外(できればアメリカ)の大学院に進学を検討しているため、1年後に留学し、語学力を向上させたい。また、北米の大学でリベラルアーツを学んでみたい、というのも動機の一つ。
英語学習全般での課題や質問
Speakingの能力に不安がある。話すときもゆっくりで時間がかかる。また、発音が悪いので、できる限り矯正して、通じやすい発音にしたい。
前回の記事では、エッセイに、より説得力を与えるために3つの提案をしました。
(アイコさんが1回目に書いたエッセイとそれに対するコメント全文は第2回 エッセイに説得力を持たせるにはをご覧ください)
2.主張を裏付ける3つの理由は、それぞれ異なる視点から論じる
3.賛同しない方の意見・立場のマイナス面に言及しても良い
このアドバイスをアイコさんはどう活かしてくれたでしょうか。リライトされたエッセイを見てみましょう。
エッセイのテーマ
Topic 1
Do you agree or disagree with the following statement? “Teenagers should have jobs while they are students.”
Use specific reasons and examples to support your opinion.
あなたは以下の意見に賛成ですか、反対ですか。「ティーンエイジャーは学生のうちに仕事を持つべきか」自分の意見の根拠となる特定の理由と例を用いなさい。
リライトされたエッセイ
I agree with the statement that teenagers should have part-time jobs while they are students, because having a job gives them a sense of responsibility, is a useful experience and motivate them to study hard.
First, teenagers can come to feel sense of responsibility if they work part time. When they are in their working place, they are treated as adults and they need to take responsibility for what they have done. On the other hand, while in school, they are treated as teenagers, in short, immature people, so they are free from some responsibilities adults have. Students spend most of their time in school or at home where adults always take care of them. For example, if I am late for the class, my teacher will frown at me, but that is all. On the other hand, if I take a part time job and I am late for working, I will get fired. Thus, it is quite important for teenagers to work by themselves, without their protectors, and become responsible.
Second, students can gain useful experience for their future. Students can acquire a lot of skills and knowledge while working. They will have an advantage when looking for jobs or they think about what career they should choose. For example, they can be familiar with some easy computer algorithm if they work for a computer company. Moreover, they may make some connection in the field they want to work. If they get to know someone in a company, they may find a job there more easily. So, working part time can give students valuable experience.
Finally, students can understand how important it is to study through their jobs. While they are working, they may realize what they are studying at school is meaningful and helpful for their job. If they do so, they will study much harder. I often hear many of my classmates say, “Why do I have to study it? It has nothing to do with my future.” In fact, what we learn is an important base of our knowledge, however it is difficult to realize the fact. So, it is good to work part time in order to study more eagerly.
For these three reasons, I think it is better for teenagers to work when they are students. If they have jobs, they can grow up, gain advantages for their future and get motivated. These skills will have a great influence on their lives, so they should acquire them while they are young. (418 words)
エッセイ添削例
I agree with the statement that teenagers should have part-time jobs while they are students, because having a job [it’s an experience which helps] gives them [learn] a sense of responsibility, [as well as gain useful skills and a motivation] is a useful experience and motivate them to study hard.
First, teenagers can come to feel sense of [learn how to be responsible responsibility if when] they work part time. When they are in their working place, [T]hey are treated as adults [while working] and they need [learn] to take responsibility for what they have done [their actions]. On the other hand, while in school [or at home], they are treated as teenagers, in short, immature people, so they are free from [who are always under the care of adults]. [They have] some responsibilities [, but they are not the same as those which] adults have. Students spend most of their time in school or at home where adults always take care of them. For example, if I am late for the class, my teacher will [may] frown at me, but that is all. On the other hand, if I take a part time job and I am late for [my part-time job], I will get fired. Thus, it is quite important for teenagers to work by themselves, without their protectors, and [in this way, learn how to] become responsible.
Second, students can gain useful experience for their future. Students can acquire a lot of skills and [may make knowledge contacts] while working. They will have an advantage when looking for jobs or they think about what career they should choose. For example, they can be familiar with some easy computer algorithm if they work for a computer company[, they can learn about programming]. Moreover, they may make some connection in the field they want to work. If they [also] get to know someone in a company, [who can help them] they may find a job there more easily [through their work experience]. [In this way, students who work] have an advantage when looking for full-time jobs [which students who don’t work can never have]. So, [W]orking part time can give students becomes a valuable, unique experience.
Finally, students can understand [come to learn] how important it is to study [studying is] through their jobs [part-time work]. While they are working, [T]hey may [come to] realize what they are studying at school [it] is meaningful and helpful for their job [future and will study much harder as a result]. If they do so, they will study much harder. I often hear many of my classmates say, “Why do I have to study it? It has nothing to do with my future.” In fact, what we learn [working part time] is [can be] an important base of [for] our knowledge, however it is difficult to realize the fact. So, it is good to work part time in order to study more eagerly [because it helps students see what they need to learn for their future career and understand how important studying is].
For these three reasons, I think it is better for [working part time helps] teenagers to work when they are students [become responsible, gain useful skills as well as make possible contacts, and along the way learn the value of studying]. If they have jobs, [Part-time work helps students] they can grow up, gain advantages for their future[,] and get motivated [which students who do not work will not have]. These skills will [It could] have a great influence on their lives, so they should acquire them while they are young [working part time is an opportunity which all teenagers should welcome]
英文校正協力:Paul Strifler
横川先生からアドバイス
リライトされたエッセイを読んだ第一印象は「説得力が増強されている」ということ。例えば、第2パラグラフで「授業に遅れても先生に眉をひそめられるだけだが、アルバイトに遅刻したらクビになる」とわかり易い具体例を出して、仕事を通じて学生が責任感を持てるようになる利点を説明しています。また、「アルバイト経験を通じて、勉強の価値がわかるようになる」という3つ目の理由は、それまでの理由(責任感を持てるようになる、有益なスキルや人脈を得られる)と異なる視点ものです。リライトされたエッセイには、前回のアドバイスがしっかりと反映されていることが見て取れます。担当トレーナーとしては嬉しい限りです!
このように、アイコさんのエッセイはTOEFL iBT®テストのWritingセクション Independent Task の評価ポイントであるDevelopment(主張の展開)の面で、さらなる進化を遂げました。そこで今回は、別の評価ポイントであるAppropriate and precise use of grammar and vocabulary(文法と語彙の適切で正確な運用)にスポットを当ててみたいと思います。リライト版のエッセイには、意味の理解を妨げるほどの文法や語法のミスはありませんが、気になる部分がありました。関係代名詞whatの多用です。
【例文】What you said was true.(あなたが言ったことは本当だった)what + V(述語動詞)=Vするもの・こと
【例文】Nobody knows what will happen.(何か起こるかは誰にもわからない)
リライト版エッセイでは、関係代名詞whatが4か所使われており、1か所は文ごと削除、3か所には修正が入っています(太字部分)。では修正案が出された3つのwhatを順に見ていきましょう。まず、第2パラグラフではwhat they have done(彼らが行ったこと)が、their actions(彼らの行動)となっています。名詞actionが書き手の意図をより簡潔に表しています。また、第4パラグラフではwhat they are studying at school(彼らが学校で勉強していること)を、前文のstudying(勉強すること ※原文ではto study)を受けてitとしています。文意は若干変わりますが、itで置き換えるとto study/studyingを繰り返す必要がなくなります。さらに、同じ第4パラグラフのwhat we learn(私たちが学ぶこと)が 、working part time(アルバイトすること)と、より具体的な名詞句に書き換えられています。原文のwhat we learn is an important base of our knowledge(私たちが学ぶことは、私たちの知識の重要な基礎となる)と比べると、修正案のworking part time can be an important base for knowledge(アルバイトすることは、知識の重要な基礎となりうる)の方が、より具体的に状況を思い浮かべることができるのではないでしょうか。
関係代名詞whatは便利ですが、使い方によっては文意を曖昧にしてしまうリスクを伴います。whatを使って言おうとすることが名詞(句)で具体的に表現できる場合は、whatの使用を避けましょう。エッセイライティングでは、冗長さを排除し、書き手の意図を明確かつ簡潔に伝える表現法を常に模索する姿勢が求められます。
2.「~すること」を名詞(句)で表現できないか検討する
3. 代替案がない場合は、what (+ S ) + Vの構文を使う
いかがでしたか?何気なく使いがちな関係代名詞whatですが、多用を避け、書き手の意図が読み手にしっかり伝わるような工夫が必要ですね。では次回にお会いしましょう。
横川綾子先生
明治大学 国際連携機構 特任教授
ETS Authorized Propell® Facilitator
ETS TOEFL ITP® Teacher Development Workshop Facilitator
上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。
学習サポート・関連情報
★テスト受験までの8週間サポート★
初めてTOEFL iBT®テストを受験される方のうち、次の対象者には週1回✖️8週間 の受験支援メール配信とTOEFL iBT® Test Prep Plannerの無料配送を行っています。
対策塾などに通わず、独学で勉強されている皆さん、「TOEFL®テストの勉強は孤独・心配・不安…」と感じていませんか?
ETS Japanは、8週間サポートを通じて、学習計画の立て方や、勉強に必要な情報の探し方をお手伝いします。目標スコア獲得に向けて受験日まで一緒に進んでいきましょう!
★公式教材を利用して目標スコアを目指そう★
目標スコア別に公式教材を利用した学習法を教材ショップのスタッフがご提案。学習の目安や各教材ごとの学習方法など、ぜひ参考にしてください。
Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test
各セクションは0~30のスコアで評価され、そのスコアに応じて4または5段階のレベルに分けられます。このレベルはTOEFL iBT®テストにおけるCEFR levelを反映しています。
TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Speaking)
Speakingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT®test」と併せてご活用ください。
SpeakingはETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されており、Delivery(話し方)/Language Use(語彙の使い方)/Topic Development(トピックの展開)の大きく3つのポイントに分かれています。
TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Writing)
Writingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test」と併せてご活用ください。
Writingに関してもETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されています。
英語圏の大学・機関だけでなく、世界の大学・機関で、公式スコアとして留学や就活などに活用されています。コンピュータ上で受験し、スピーキングは回答音声をマイクを通して録音、ライティングはタイピングで回答します。
自宅受験TOEFL® Essentials™テスト
2021年から自宅受験型の新しいテストとしてリリースされました。約90分の試験時間、短い即答式タスクが特徴のアダプティブ方式の導入されています。公式スコアとして留学や就活などにご利用いただけます。
TOEFL ITP®テストプログラムは、学校・企業等でご実施いただける団体向けTOEFL®テストプログラムです。団体の都合に合わせて試験日、会場の設定を行うことができます。全国500以上の団体、約22万人以上の方々にご利用いただいています。