第7回 リライトで完成度を上げる

第7回 リライトで完成度を上げる
みなさん、こんにちは。TOEFL iBT®テストWeb準備講座を担当するETS公認トレーナーの横川綾子(よこがわあやこ)です。2014年8月の第2回記事から初代モデル学習者として参加してくれたアイコさんとのウェブ公開授業は、今回が最後となります。アイコさんは自らの努力でアメリカへの交換留学を勝ち取った、いわばみなさんのロールモデル(role model: a person whose behavior, example, or success is or can be emulated by others, especially by younger people)ですね。アイコさんのさらなる飛躍を私もPC画面の向こうから応援しています!

 

学習者ご紹介
大学1年生 医学部
アイコさん

 現在の英語力
高校2年(3年前)に英検準1級を取得。長期留学等の経験はなく、第二言語としての英語と格闘中。Reading、Listeningに比べてWriting、Speakingが苦手。初めて受けた2014年5月のTOEFL iBT®テストの結果は77点(R:27、L:19、S:15 、W:16)。
 TOEFL iBT®テストを受験する理由
1年後に北米の大学に留学を検討している。目標とするスコアは、89点以上(志望する大学の基準)。
 留学したい理由
将来、海外(できればアメリカ)の大学院に進学を検討しているため、1年後に留学し、語学力を向上させたい。また、北米の大学でリベラルアーツを学んでみたい、というのも動機の一つ。
 英語学習全般での課題や質問
Speakingの能力に不安がある。話すときもゆっくりで時間がかかる。また、発音が悪いので、できる限り矯正して、通じやすい発音にしたい。

 

アイコさんへの最後の課題は、制限時間30分で書いたエッセイを、時間制限なしでリライトしてもらうことでした。一度書いたエッセイを、時間をおいて書き直し、その完成度を上げることは、よいライティング練習になります。もちろんテーマは前回と同じ、「情報が溢れるインターネットの功罪」です。インターネットはTOEFL®テストやその他英語能力試験で出題されやすいテーマでもありますから、一度、自分の考えをエッセイの形でしっかりまとめておくと、関連するトピックに対応しやすくなります。

 

エッセイのテーマ

Topic 3

Some people say that the Internet provides people with a lot of valuable information. Others think access to so much information creates problems. Which view do you agree with? Use specific reasons and examples to support your opinion.


インターネットは多くの価値ある情報を提供するという人がいる。情報がありすぎると問題を引き起こすという人もいる。どちらの考えに賛成か。自分の意見の根拠となる特定の理由と例を用いなさい。

 

エッセイ執筆のルール

特になし。

 

アイコさんのエッセイ

Although some people think too much information is on the Internet, I think this is more of an advantage than a disadvantage. There are two main reasons I believe this: convenience and equality. This essay will discuss in more detail below why the Internet is useful and helpful to realize a more equal world.

First of all, the Internet can make life easier and more convenient. For example, you can ask a question online. If you put up a question on a chat board, someone will tell you the answer soon. Moreover, you can ask questions online and use your account name, you do not have to give your real name. For instance, you can ask private questions like what college you should go to or how to best lose your weight without letting others know who you are. Thus, the Internet allows people to express their true feelings, by making it possible to ask questions and receive answers in a convenient, confidential way. In addition, a lot of reviews on the websites allow you to buy a product after checking how other customers find it. Therefore, you can get the correct information much more quickly today than when you had only a phone or a radio.

Second, thanks to the Internet, people are becoming more equal. The gap between the educational opportunities available to the rich and the poor is becoming smaller. The Internet makes educational costs cheaper. Many online courses are being offered by famous universities at reasonable prices and everyone can listen to the lecturers and even get a further support if they need it. There are also a lot of free materials available to help you study on the Internet. Unlike in earlier times, if you do not have enough money to study abroad or cannot leave your hometown, it is now possible for you to take a course online from a university. You can get an education using the Internet without actually being at the school. Actually, one of my friends has been taking the free-online lessons from an American university to learn English and access to the latest biological research. There is a chance to get a job in an international company if you are able to get good marks on your online courses. Global companies pay attention to the rankings of successful students because they want to hire gifted employees. As you can see, the Internet is opening up and equalizing the chance to get a higher education which many could never dream of having before.

For the reasons of convenience and equality, I think the Internet will have a positive influence on our lives. Life is certainly much more convenient since the arrival of the Internet as we can ask questions, get answers and express our true feeling in a confidential way. At the same time, the Internet is helping to make the world a more equal place as many now have the chance to get a higher education they could not get before. 
(501 words)

 

エッセイ添削例

Although some people think too much information is on the Internet, I think this is more of an advantage than a disadvantage. There are two main reasons I believe this: convenience and equality. This essay will discuss in more detail below why the Internet is useful and helpful [how it is helping] to realize [create] a more equal world.

 

First of all, the Internet can make life easier and more convenient. For example, [if] you can ask [put] a question online. If you put up a question on a chat board, someone will tell you the answer soon. Moreover, [when] you can ask questions online [, you can] and use your account name, [and] you do not have to give [keep] your real name [private]. For instance, you can [It is possible to] ask private [personal] questions like what college you should go to or how to best lose your weight, without letting others know who you are. [In addition, reviews on websites allow you to buy a product after checking how other customers find it.] Thus, the Internet allows people to express their true feelings, by making it possible to ask questions and receive answers in a convenient, confidential [way, as well as to] way. In addition, a lot of reviews on the websites allow you to buy a product after checking how other customers find it. Therefore, you can get the correct [useful] information much more quickly today than when you had only a phone or a radio [were available].

Second, thanks to the Internet, people are becoming more equal [because educational costs are cheaper]. The gap between the educational opportunities available to the rich and the poor is becoming smaller [in this way]. The [poor have access to] Internet makes educational costs cheaper. Many online courses are being offered [at reasonable prices]. [Even] by famous universities [have courses] at reasonable prices and everyone can listen to the lecturers and even get [offer] further support if they need it. [it is needed]. There are also a lot of free [Free study] materials [are also] available to help you study on the Internet. Unlike in earlier times, if you do not have enough money to study abroad or cannot leave your hometown, it is now possible for you to take a course online from a university. Y[y]ou can get an education using the Internet without actually being at the school [from your home]. Actually, one of my friends has been taking the free-online [English] lessons from an American university to learn English and [uses the Internet to] access to the latest biological research. There is [also] a chance to get a job [as] in an international company if you are able to get good marks on your online courses. Global companies pay attention to the rankings of successful students because they want to hire gifted employees. As you can see, the Internet is opening up [access to education, information and opportunity] and equalizing the chance to get a higher education which many could never dream of having before.

For the reasons of convenience and equality, I think the Internet will have a positive influence on our lives. [To summarize,] L[l]ife is certainly much more convenient since the arrival of the Internet as we can ask questions, get answers and express our true feeling in a confidential way. At the same time, the Internet is helping to make the world a more equal place[, not only for] as many now have the chance to get a higher education[, but in the equal access to information and opportunity which] they could [was] not [possible before its appearance] get before.

英文校正協力:Paul Strifler

 

横川先生からアドバイス

制限時間なしのリライト版は501ワードの大作。アイコさんの本領発揮ですね。前回のエッセイ(第6回 30分で「出し切る」には)の内容に関して私がしたアドバイスは、以下の3つです。それが今回のリライト版にどのように活かされているか、みなさんも一緒に読み比べてください。 

アドバイス1:第2パラグラフ/1つ目の理由に関して
「質問できること」は、インターネットの利便性の1つではFor exampleを挟んで、展開してはどうでしょうか。そうすれば、利便性の他の具体例に言及することもできます。

➡ 最初の文で、「質問できること」が利便性の一例として示されています。そこから質問の具体例(=進学相談、ダイエットのお悩み)へと展開し、匿名で質問できることの利点がさらに伝わりやすくなりました。また、その他の利便性として「製品の購入前にレビューを閲覧できること」も追加されています。

アドバイス2:第3パラグラフ/2つ目の理由に関して
If(=仮定の話)だけだと現実味がなく、説得力が弱くなります。「インターネットを活用して自分も○○してみたい、オンラインコースで△△を勉強している知人がいる」など加えてみては?

➡ 「オンラインの無料講座で英語を学ぶ知人」というストーリーの力で、インターネットにより、教育を受ける機会や国際的な企業での就業の可能性が増大するインパクトが、より力強く読み手に伝わるようになりました。

アドバイス3:3つ目の理由を論じるなら
時間があればもう1つパラグラフを追加し、そこで情報が溢れるインターネットのdisadvantageを論じましょう。そして「しかしこのdisadvantageは□□することで克服できる」と展開すると、さらに説得力が増します。

➡ 新しいパラグラフは追加されませんでした。もし私がリライトするなら、2つ目の理由を論じる第3パラグラフをリライト版の3分の2ほどで切り上げ、新しいパラグラフを始めたと思います。第4パラグラフでは、disadvantageとその対処法を以下のように展開することができます。

 『たしかにインターネットには情報が溢れ、キーワード検索して得た情報のみで何かをわかったつもりになる危険性もあるだろう。しかし情報の多さそのものを問題とするのでなく、情報の取捨選択や活用法を身に付けることが、現代社会で求められるのも事実である(だからインターネットにはadvantageの方が多い)。』

 ライティングの練習を積み、文法的には破たんのない文を書けるようになると、限られた時間でまとまった長さのエッセイを書く負荷は減るでしょう。そこからさらに上を目指すには、エッセイライティグの基本に忠実に(「第1回 エッセイライティングのポイント」参照)、かつ「読み手に何を伝えたいか」「それはどうしたらわかりやすく伝わるか」「自分の主張に十分な説得力があるか」を吟味し、工夫し続けることが大切です。一つひとつの文の役割が明確で、説明に過不足はなく、それぞれの文が書き手の主張に向かって収束しているのが、理想的なエッセイの特徴です。以下にまとめたポイントを、エッセイを書き始める前のブレーンストーミングや、すでに書き上げたエッセイをリライトする際に思い出してください。

 

  1. 主張の理由づけは「抽象から具体」へ。抽象論だけでなく、具体例を上手く使う
  2. If (=仮定の話)ばかりでなく、真実味のあるストーリーに語らせる
  3. 自分の主張とは逆の立場からも論じ、その対処法を提示することで説得力を補強する

 

いかがでしたか。次回からは新しいモデル学習者の方をお迎えします。いきなりエッセイを書いてもらうのではなく、エッセイに仕立てる前の段階から学習者の方をお手伝いするような企画を考えていますので、どうぞご期待ください。では次回お会いしましょう。

 

 

 

横川綾子先生
明治大学 国際連携機構 特任教授

ETS Authorized Propell® Facilitator
ETS TOEFL ITP® Teacher Development Workshop Facilitator

#横川綾子先生

 


上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。


 

学習サポート・関連情報

★テスト受験までの8週間サポート★


初めてTOEFL iBT®テストを受験される方のうち、次の対象者には週1回✖️8週間 の受験支援メール配信とTOEFL iBT® Test Prep Plannerの無料配送を行っています。
対策塾などに通わず、独学で勉強されている皆さん、「TOEFL®テストの勉強は孤独・心配・不安…」と感じていませんか?
ETS Japanは、8週間サポートを通じて、学習計画の立て方や、勉強に必要な情報の探し方をお手伝いします。目標スコア獲得に向けて受験日まで一緒に進んでいきましょう!

 

★公式教材を利用して目標スコアを目指そう★


目標スコア別に公式教材を利用した学習法を教材ショップのスタッフがご提案。学習の目安や各教材ごとの学習方法など、ぜひ参考にしてください。

 

 

Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test
各セクションは0~30のスコアで評価され、そのスコアに応じて4または5段階のレベルに分けられます。このレベルはTOEFL iBT®テストにおけるCEFR levelを反映しています。

toefl_speaking_rubrics

TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Speaking)
Speakingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT®test」と併せてご活用ください。
SpeakingはETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されており、Delivery(話し方)/Language Use(語彙の使い方)/Topic Development(トピックの展開)の大きく3つのポイントに分かれています。

TOEFL iBT Writing Section Scoring Guide TOEFL iBTテスト スコアガイド (Writing)

TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Writing)
Writingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test」と併せてご活用ください。
Writingに関してもETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されています。

TOEFL iBT®テスト/自宅受験TOEFL iBT®テスト「TOEFL iBT® Home Edition」
英語圏の大学・機関だけでなく、世界の大学・機関で、公式スコアとして留学や就活などに活用されています。コンピュータ上で受験し、スピーキングは回答音声をマイクを通して録音、ライティングはタイピングで回答します。

自宅受験TOEFL® Essentialsテスト 
2021年から自宅受験型の新しいテストとしてリリースされました。約90分の試験時間、短い即答式タスクが特徴のアダプティブ方式の導入されています。公式スコアとして留学や就活などにご利用いただけます。

TOEFL ITP®テスト
TOEFL ITP®テストプログラムは、学校・企業等でご実施いただける団体向けTOEFL®テストプログラムです。団体の都合に合わせて試験日、会場の設定を行うことができます。全国500以上の団体、約22万人以上の方々にご利用いただいています。

TOEFL®テスト公式オンラインショップ 
TOEFLテスト日本事務局が運営するオンラインショップです。日本で唯一TOEFL iBTテスト公式オンライン模試を販売しています。

 

TOEFL iBT®テストオンライン模試 TOEFL iBT® Complete Practice Test
最新情報をチェックしよう!