第14回 Speaking対策 Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう!

第14回 Speaking対策 Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう!

 

※TOEFL iBT®テストは2019年にテスト内容の一部が変更となりました。現在のテストと異なる内容が含まれておりますが、基本的な考え方や学習方法に違いはないため掲載しています。詳細はこちらをご確認ください。

 

皆さんこんにちは。新学期・新年度が始まりいかがでしょうか?新しい環境に飛び込んだ人、そういう人達を受け入れる側の先輩、それぞれの立場において大分慣れてきたでしょうか?この「4月=新しい環境」というのがとても日本らしいので、アメリカ生活に慣れていた私にとっては今でもちょっと戸惑います。むしろこの季節は、学生の時には「あとちょっとで1年が終わるのに、こんなにリーディングやらペーパーやらの山がある~!だけど外はとても天気が良くなってきて勉強に集中できない~!」とストレスの溜まる時期としての印象が多いですね。それはアメリカで働いていた時も同じで「春の陽気さ=夏のバケーションの前触れ=解放気分=仕事に集中できない」という毎年でした(笑)。皆さんはそれではいけません。ますますスコアアップに向けて気合いを入れ直してください。

さて第7回のSpeaking対策(TOEFL iBT®テストSpeaking対策 No.3 Task 3の注意点)ではIntegrated Task 3について扱いました。

 

関連記事

  皆さんこんにちは。夏も終わり、いよいよ新たなスタートという感じですね。学生の方は特に新しい学期の始まりで、新たに気を引き締めて頑張ろうと思っている人も多いのではないでしょうか。最近よく話題にあがる、日本の大学の9[…]

 

順番で行けば次はTask 4についての内容になりますが、今回はちょっと一旦立ち止まってみようと思います。そしてIntegrated Tasksについて「何が試されるのか」「何に気を付けるべきなのか」などをもう一度確認しようと思います。

 

 目次
 Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう! ―Delivery編―
 Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう! ―Language Use編―
 Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう! ―Topic Development編―

 

Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう!
―Delivery編―

採点基準に関しては、第1回(TOEFL iBT®テストSpeaking対策 No.1 Speaking セクションに関する誤解を解こう!)で簡単に触れましたね。

 

関連記事

皆さん初めまして、こんにちは。 TOEFL® Web MagazineでTOEFL iBT®テスト対策シリーズを連載させていただくことになりました。 担当の五十峰 聖(いそみね・せい)と申します。 簡単な自己紹介ですが、生[…]

 

そもそもTOEFL®テストが他の試験と違うところは、「TOEFL®テストでは一般に採点基準が公表されている」という点です(SpeakingWriting両方とも)。ある別の英語試験では、一般に公開されている採点基準と、実際に試験官が使う基準とは違うこともあるそうです。TOEFL®テストではそのようなことはなく、公平さを保つためにもこの基準が厳しいくらいに徹底されています。

さて皆さんは、Independent Speaking Tasks(Task 1 and 2)Integrated Speaking Tasks(Task 3, 4, 5, and 6)の採点基準は違うことをご存知でしたか?詳細な違いについてまで知っている必要はありませんが、重要な点について知っていると知らないとでは、今後の練習や本試験でのアプローチがだいぶ変わってきますので注意しましょう。

まず1つ目の注意点ですが、Independent TasksとIntegrated Tasks両方において、Deliveryという音声面での評価項目があります。これは発音やイントネーション、聞き取りやすさなどが評価される項目です。Integrated Tasksにおいて一番気をつけるべきなのは、話す際のペースに関してになります。4点の基準には

 

“Pace may vary at times as the speaker attempts to recall information.”
(話者が情報を思い出すのに、話すペースが時々変わることがある)

 

と記されています。この「ペースが時々変わることがある」ということは、「多少ペースが変わってもよい」というふうにとらえてよいでしょう。つまり、Integrated Tasksにおいては「ただ滑らかに話すこと」が求められているのではなく、多少時間がかかっても、収集した情報を頭の中で思い出し整理して、「正確に話す」作業が要求されていることがわかります。

これが3点の採点基準になると

 

“It exhibits minor difficulties with pronunciation, intonation, or pacing and may require some listener effort at times.”
(発音、イントネーション、そしてペースにおいて若干の問題があり、聞き手の努力を要する)

 

とあります。つまりたとえ情報を思い出すにしても、聞き手、つまり採点者にとって聞きづらいほどペースが乱れてしまうと減点となってしまうわけですね。

 

Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう!
―Language Use編―

 

Integrated Tasksの採点基準の中でLanguage Use、つまり言語面において特に注意する点、“relevant ideas”という言葉です。4点の採点基準では

 

“The response demonstrates good control of basic and complex grammatical structures that allow for coherent, efficient (automatic) expression of relevant ideas.”
(回答は基本的そして複雑な文章構造を巧みにあやつり、それにより関連するアイディアを論理的に、自然に表現している)

 

と記されています。これはどういうことかと言いますと、基本的そして多少高度な文法や文章構造を使うことの重要さはIndependent Tasksと変わらないのですが、Integrated Tasksにおいてはそれらを「関連するアイディアを表現するため」に使われているかどうか、というのが見られます。これは重要なポイントです。

 

Independent Tasksでは「automaticity=文章を作る上での流暢さ、自然さ」が問われていました。例えば、会話表現でよく使う「What I mean is that…」などという表現がスッと出て、適切な流れで使えていればよかったのです。ただIntegrated Tasksにおいては、ReadingとListeningから必要な情報を説明する際に使われているか、適切な表現かどうか、が判断されます。つまりテンプレート的な、形式ばかりにこだわった表現を覚えて一生懸命使ったところで、答えのポイントとなる情報が抜けていては意味がないのです。

 

ここからもわかるように、今後は実質的な英語のスキルを磨き、必要な情報を元に喋るように特訓していきましょう。

 

Integrated Tasksスコアアップの注意点、採点基準を知ろう!
―Topic Development編―

 

採点における3つ目の要素はTopic Development、つまり内容に関する項目です。ここで重要キーワードが2つあります。1つ目はLanguage Useにも似ていますが、

 

“The response presents a clear progression of ideas and conveys the relevant information required by the task.”
(回答は明確なアイディアの発展になっており、問題が要求する情報を伝えている

 

と4点の基準に記されています。この“relevant information required by the task”というフレーズが重要で、これは文字通り、「タスクで要求されている情報を伝える」ことができているかどうか、です。さらに2つ目はそれに関連して、

 

“It includes appropriate detail.”
(適切な詳細が含まれている)

 

と書かれています。このappropriateが注意ですね。今まで教えた学生・生徒の中には、必要のないdetailをたくさん詰め込んで話す傾向がある人が多くみられましたIntegrated Tasksにおいては「この質問で問われている事を答えるのに、必要なdetailは何だろう?」と考えた上で情報を選び、時間内に話す必要があります。

当然、たくさん話したところで必要とされている情報が入ってない、もしくは全てのポイントについて時間内にカバーできなければ減点になります。

いかがでしょうか?「いかにスピーチのボディに肉付けして、話に説得性を持たすか?」がIndependent Tasksでのフォーカスだったとすると、Integrated Tasksにおいては「いかに情報を収集して必要なものだけ抽出するか」が重要になってきますね。

今回は問題対策というよりは必要な考え方の話でしたので、次回は実際に問題を通して練習するようにしましょう。それではまた次回まで!

 

関連記事

  皆さんこんにちは。ゴールデンウィークも終わり、だいぶ日差しが強くなってきましたね。 さて今回の連載は、Listeningについてです。以前のListening連載第10回 (TOEFL iBT®テストLis[…]

 

 

五十峰 聖先生 
桜美林大学 芸術文化学群 特任講師

ETS Authorized Propell® Facilitator
ETS TOEFL ITP® Teacher Development Workshop Facilitator

#五十峰聖先生

 

 


上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。


 

学習サポート・関連情報

★テスト受験までの8週間サポート★


初めてTOEFL iBT®テストを受験される方のうち、次の対象者には週1回✖️8週間 の受験支援メール配信とTOEFL iBT® Test Prep Plannerの無料配送を行っています。
対策塾などに通わず、独学で勉強されている皆さん、「TOEFL®テストの勉強は孤独・心配・不安…」と感じていませんか?
ETS Japanは、8週間サポートを通じて、学習計画の立て方や、勉強に必要な情報の探し方をお手伝いします。目標スコア獲得に向けて受験日まで一緒に進んでいきましょう!

 

★公式教材を利用して目標スコアを目指そう★


目標スコア別に公式教材を利用した学習法を教材ショップのスタッフがご提案。学習の目安や各教材ごとの学習方法など、ぜひ参考にしてください。

 

 

Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test
各セクションは0~30のスコアで評価され、そのスコアに応じて4または5段階のレベルに分けられます。このレベルはTOEFL iBT®テストにおけるCEFR levelを反映しています。

toefl_speaking_rubrics

TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Speaking)
Speakingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT®test」と併せてご活用ください。
SpeakingはETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されており、Delivery(話し方)/Language Use(語彙の使い方)/Topic Development(トピックの展開)の大きく3つのポイントに分かれています。

TOEFL iBT Writing Section Scoring Guide TOEFL iBTテスト スコアガイド (Writing)

TOEFL iBT®テスト スコアガイド(Writing)
Writingセクションの採点基準です。上記の「Performance Descriptors for the TOEFL iBT® test」と併せてご活用ください。
Writingに関してもETSが公表しているスコア基準表に沿って採点されます。採点基準はIndependent Task用・Integrated Task用にそれぞれ作成されています。

TOEFL iBT®テスト/自宅受験TOEFL iBT®テスト「TOEFL iBT® Home Edition」
英語圏に限らず、世界の大学・大学院、その他機関で活用されています。また日本国内でも大学/大学院入試、単位認定、教員・公務員試験、国際機関の採用、自己研鑽、レベルチェック、生涯学習など活用の場は広がっています。

自宅受験TOEFL® Essentialsテスト 
2021年から自宅受験型の新しいテストとしてリリースされました。約90分の試験時間、短い即答式タスクが特徴のアダプティブ方式の導入されています。公式スコアとして留学や就活などにご利用いただけます。

TOEFL ITP®テスト
TOEFL ITP®テストプログラムは、学校・企業等でご実施いただける団体向けTOEFL®テストプログラムです。団体の都合に合わせて試験日、会場の設定を行うことができます。全国500以上の団体、約22万人以上の方々にご利用いただいています。

TOEFL®テスト公式オンラインショップ 
TOEFLテスト日本事務局が運営するオンラインショップです。日本で唯一TOEFL iBTテスト公式オンライン模試を販売しています。

 

TOEFL iBT®テストオンライン模試 TOEFL iBT® Complete Practice Test
最新情報をチェックしよう!